CATEGORY

裏話・トリビア

  • 2024年10月20日
  • 2024年10月20日

『侍タイムスリッパー』あのセリフはアドリブだった⁉裏話・トリビアまとめ

『侍タイムスリッパー』とは 『侍タイムスリッパー』は2024年に公開された、 安田淳一監督、山口馬木也主演のコメディ時代劇。自主制作映画ながら驚異の人気を誇っており、2018年に大ヒットした自主製作映画『カメラを止めるな!』から「第二の『カメ止め』」とも呼ばれています。 8月17日の公開初日は東京の […]

  • 2024年9月1日
  • 2024年9月1日

ジブリ映画「もののけ姫」トリビア・裏話まとめ

裏話1.当時のタタラ場はあんなに巨大ではなかった 『もののけ姫』の舞台となった室町時代。実際には当時のタタラ場はあんなに巨大ではなかったそうで、もっと小規模なものだったそうです。 また、あれほどの巨大なタタラ場は江戸時代にも存在しないとのこと。 裏話2.カヤはアシタカの許嫁 劇中、呪いを解くために村 […]

  • 2021年8月24日
  • 2024年7月7日

ソラリスから生まれた!?映画『ペンギン・ハイウェイ』裏話まとめ

ペンギン・ハイウェイ 完全設定資料集 『ペンギン・ハイウェイ』は2018年に公開された石田祐康監督の映画。 スタジオ・コロリド初の長編アニメーション作品です。 声の出演は北香那さん、蒼井優さん、西島秀俊さん、竹中直人さんなどが担当されています。 カナダ・モントリオールの第22回ファンタジア国際映画祭 […]

  • 2021年8月24日
  • 2024年7月7日

【裏話】ジャック・スパロウの設定裏話

『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの主人公で且つ大きなインパクト放っているのがジョニー・デップ演じるジャック・スパロウですね。 ここではジャック・スパロウの設定に隠された裏話をいくつかご紹介します。 1.もとは東インド会社に雇われた船乗りだった もともとジャックは東インド貿易会社に雇われていた […]

  • 2021年8月24日
  • 2024年7月7日

【裏話】パイレーツ・オブ・カリビアンの裏話5選

今回は海賊映画の代名詞ともいえる『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズよりトリビア・裏話をご紹介します! 「海賊映画は絶対にヒットしない」 『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』がヒットするまで「海賊映画は絶対にヒットしない」というのが映画関係者の常識でした。 一例として1995年の海 […]

  • 2021年8月24日
  • 2024年7月8日

【トリビア・裏話】カルト映画『ロッキー・ホラー・ショー』ができるまで

『ロッキー・ホラー・ショー』とは 『ロッキー・ホラー・ショー』は1975年のブリティッシュ・ミュージカル・ホラー映画。 リチャード・オブライエン原作のミュージカルの映画化作品です。。 映画化の際、監督のジム・シャーマンは大作の話を蹴り、自らの意思を貫き通す道を選んだ結果、映画は興行的には失敗作となり […]

  • 2021年8月24日
  • 2024年7月15日

【 裏話・トリビア】サイレンサーでも銃声は消えない!?

映画でよく見る鳴らない銃「サイレンサー」って? 映画でよくあるのが、敵にばれないようにサイレンサー(消音機)を付けて銃を発砲するというシーン。 いかにも実際の場面でもありそうなシーンに思えます。 が、それは映画的な演出であるそう。 実際のサイレンサーの効果はいかほどなのか、下の動画たちをご覧下さい。 […]

  • 2021年8月24日
  • 2024年7月10日

【裏話】名作SF映画『ブレードランナー』の裏話

今回の映画裏話は名作SF映画『ブレードランナー』からご紹介! 退廃的な映像美と、単なるSFの域にとどまらない、哲学的な問いかけは 今でも『ブレードランナー』を名作映画にしている大きな要因でしょう。 2017年には35年ぶりの続編になる『ブレードランナー2049』が公開されています。 それでは、『ブレ […]

  • 2021年8月24日
  • 2024年8月15日

【 裏話・トリビア】ゴジラについてあなたが知らない5つのこと

日本が世界に誇る「怪獣王・ゴジラ」。 日本のキャラクターで唯一ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイムに名前が刻まれているほど、世界的に有名な怪獣です。 そんなゴジラからトリビアを5つほどご紹介。 知っているのも、知らないのもあるかもですが、まぁ見てみてくださいな。 大だこの怪物になる可能性があった 円 […]

  • 2021年8月22日
  • 2024年7月19日

『ゴジラ』シリーズの裏話・トリビア集

今回は『ゴジラ』シリーズに関する裏話やトリビアをご紹介! 見直してみると結構有名なものが多いですね・・・ ゴジラは空を飛べる 1954年以来の社会派作品として知られる『ゴジラ対ヘドラ』。そのなかでゴジラが空を飛ぶシーンがあります。飛ぶとはいっても、ゴジラが口からの放射火炎を吐き出す反動で後ろ向きに空 […]

>ムビシネ

ムビシネ

ちょっと映画が面白くなる、いろんな情報をお届けします!

CTR IMG