日本が舞台なのに…実は外国でロケされたあの映画

日本が舞台なのに…今回は実は外国でロケされた映画達の特集です。
諸外国に比べると日本ではまだまだロケ誘致の環境は整っていないのでしょうか?

スポンサーリンク

日本が舞台なのに・・・

ラストサムライ


「ラストサムライ」はトム・クルーズ、渡辺謙主演のアメリカ映画です。
渡辺謙は、ゴールデングローブ賞助演男優賞やアカデミー賞助演男優賞にノミネートされるなど、国際的に活躍する契機となった作品です。

この作品の舞台は明治時代初期の日本ですが、ロケはニュージーランドで行われています。また街中のシーンはハリウッドのスタジオで撮影されています。
日本で撮影されたシーンもありますが、全体と比べればわずかな割合となりました(冒頭の長崎県佐世保市の九十九島の風景など)。

SAYURI


「SAYURI」はロブ・マーシャル監督はチャン・ツィイー主演の2005年の映画です。日本人という設定の主人公に中国人のチャン・ツィイーをキャスティングすることには物議の声も上がりましたが、第78回アカデミー賞で6部門ノミネートされ、この年の最多受賞数となる3部門で受賞を果たしてもいます。
舞台は第二次世界大戦頃の日本。京都の擬音を舞台にしていますが、撮影自体はアメリカのロスで主に行われています。

沈黙-サイレンス-


「沈黙-サイレンス-」はキリスト教文学として名高い遠藤周作の『沈黙』をハリウッドで映画化した作品です。
監督は「タクシードライバー」や「ギャング・オブ・ニューヨーク」のマーティン・スコセッシ。
舞台は1640年の日本。そのころはキリシタンである天草四郎を中心とした島原の乱の直後で弾圧が厳しさを増した頃でもありました。
この映画のロケも日本ではありません。17世紀の日本の再現にコストがかかるため、費用が比較的抑えられる台湾で撮影が行われています。

マーティン・スコセッシ監督の映画『沈黙 -サイレンス-』(2016)は、浅野忠信や窪塚洋介などの日本人キャストが大勢参加し、長崎を主な舞台とする映画にも関わらず、ロケ地は台湾だった。製作陣はもちろん日本ロケを検討したが、規制が厳しいために断念したという。浅野忠信は今作の記者会見で「日本で撮影し、日本のスタッフで作ったら、もしかしたら違うものもあったのかなと思います」ともこぼしている。

出典:https://theriver.jp/jp-location-issue/
なぜ日本はハリウッド映画のロケ撮影が少ない? ─ マーベル作品、韓国での成功事例と日本の現状 | THE RIVER

硫黄島からの手紙


「硫黄島からの手紙」はクリント・イーストウッド監督、渡辺謙主演のアメリカ映画です。第二次世界大戦の最激戦の一つである「硫黄島の戦い」をテーマにしています。
実際の硫黄島は現在、自衛隊基地関係者以外の民間人の全島への立ち入りは原則として制限されていることもあり、撮影の大部分は、カリフォルニア州バーストゥ近郊のピスガ・クレーター周辺で行われました。また、実際の硫黄島での映画ロケが1日だけ東京都から許可されたため、栗林中将が海岸の調査を行うシーンや、オープニングで硫黄島の日本軍側慰霊碑から、島全体を見下ろしていく場面などに活用されました。


なぜ日本ではロケの誘致が難しいのでしょうか?

その理由は規制の多さとロケに対する環境整備の不足だと言えそうです。

東京の繁華街が舞台ならばいざ知らず、なぜ日本では海外映画のロケ撮影が行われにくいのか。特定非営利活動法人ジャパン・フィルムコミッションは、資料「日本国内におけるロケ撮影の現状と課題」の中で、「許認可手続きの煩雑さ」「国としての窓口の一元化ができていない」などの課題を掲げている。また、「海外作品の問い合わせがあっても、語学の問題で対応が遅れたり、対応が出来ないことが多い」といった業務的な事情から、「海外の会社と契約書を結んでパートナーになれる会社が少ない」「海外の大作に対応できる業者の不足、立て替えが発生するため、資金面でも体力のある会社が少ない。また、それらの経理処理ができる人材も少ない」といった人材面での課題も深刻だ。

出典:https://theriver.jp/jp-location-issue/
なぜ日本はハリウッド映画のロケ撮影が少ない? ─ マーベル作品、韓国での成功事例と日本の現状 | THE RIVER

日本を舞台にしたハリウッド映画「ブラック・レイン」では当初10週間の日本ロケの予定が、日本での撮影の難しさにより5週間で切り上げられ、そのためハリウッドでは日本でのロケが避けられるようになったという話を聞きます。

内閣は、2017年5月に「知的財産推進計画2017」として、海外作品のロケ誘致の強化を掲げていますが、映画という側面からももっと日本を盛り上げてほしいものです。




この記事を見た人におすすめ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク