- 2018年7月22日
- 2024年8月18日
細田守監督アニメの裏話・トリビア集
今回は『時をかける少女』や『サマーウォーズ』などで知られる監督のアニメ映画のトリビア・裏話をご紹介します! 裏話・トリビア01.『未来のミライ』 劇中の会話は細田夫妻の実際の会話 『未来のミライ』の予告編の最後「僕、未来の未来ちゃんに会ったよ」というくんちゃんのセリフがありました。 劇中ではその後お […]
今回は『時をかける少女』や『サマーウォーズ』などで知られる監督のアニメ映画のトリビア・裏話をご紹介します! 裏話・トリビア01.『未来のミライ』 劇中の会話は細田夫妻の実際の会話 『未来のミライ』の予告編の最後「僕、未来の未来ちゃんに会ったよ」というくんちゃんのセリフがありました。 劇中ではその後お […]
今回は『ジュラシック・ワールド』シリーズ(『ジュラシック・パーク』シリーズの方が正確かな?)からトリビア・裏話を紹介します! 『ジュラシックパーク』でCGが使われたのは7分だけ。 映画におけるCG技術のターニングポイントと言える『ジュラシック・パーク』ですが、時間にするとわずか7分。 まだまだ多くの […]
『ローマの休日』はオードリー・ヘップバーン、グレゴリーベック主演の恋愛映画。 公開から60年以上がたった今も不朽の名作として語り継がれている作品です。 今回はそんな『ローマの休日』からトリビア・裏話をご紹介します! アメリカ映画初の全編イタリアロケ 今作はアメリカ映画としては初めての全編イタリアロケ […]
1985年の公開当時全米で大ヒットを記録し、「フューチャー現象」を巻き起こしたほどの名作SF映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。 今回はそんな『バック・トゥ・ザ・フューチャー』から裏話・トリビアをご紹介。 何となく時代を感じさせるような裏話も! 架空の単位「ジゴワット」 タイムスリップに必要な電 […]
今回はブルース・ウィリスの出世作から裏話として「ウソ演出」をいくつかご紹介! 『ダイ・ハード』シリーズのウソ演出・・・と書いておきながらほとんど『ダイ・ハード2』のことになってしまった・・・。 まぁ『ダイ・ハード2』の監督、レニー・ハーリンは荒唐無稽な演出が彼の監督作品の特徴ともいえるくらいの人だか […]
これまで映画の裏話・トリビアを書いてきましたが、いったん少しまとめてみたいと思います。 他にも映画ごとのまとめも書いてますので、下記の一覧から見てみてください。 映画の裏話一覧はこちら 映画のトリビア一覧はこちら 最初の裏話・トリビアはマーティン・スコセッシ監督の名作映画のこちらから。 裏話・トリビ […]
VRの仮想空間を題材に、日本でも公開された『レディ・プレイヤーワン』。 今回はそんな『レディ・プレイヤーワン』の裏話をご紹介します! 「俺はガンダムで行く」のセリフを決めたのは森崎ウィン自身 『レディ・プレイヤーワン』唯一の日本語セリフが「俺はガンダムで行く」という森崎ウィンのセリフ。 実はこのセリ […]
映画のトリビア・裏話特集、今回は名作ホラー映画『シャイニング』からのご紹介です。 1.『シャイニング』オープニングのシーンは『ブレードランナー』に流用された 完璧主義のスタンリー・キューブリック監督。オープニングの空撮は4か月もかけて撮影されたそう。なんと撮影した映像は17時間分! 『シャイニング』 […]
『グレイテスト・ショーマン』は19世紀に活躍した興行師、P・T・バーナムの成功を描いたミュージカル映画です。 『ラ・ラ・ランド』で歌曲賞を受賞したベンジ・パセック&ジャスティン・ポールのコンビが音楽を担当しています。 ゴールデングローブ賞 映画部門 作品賞(ミュージカル・コメディ)にノミネートされる […]
『ホリデイ』はホームエクスチェンジをモチーフに互いに失恋した女性二人が、新しい場所で新しい恋を見つけていく物語。 あまり日本では馴染みのない、ホームエクスチェンジ。 簡単に説明すると、ホームエクスチェンジとは休暇中にお互いの家を旅行先の宿泊場所として交換し合うことです。 欧米では古くから歴史があり、 […]