【映画 レビュー】名探偵コナン 水平線上の陰謀

劇場版 名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(Blu-ray Disc)

2005年公開のコナン映画の9作目。毛利小五郎が大活躍する回は当時声優を務めていた神谷明

スポンサーリンク

「名探偵コナン 水平線上の陰謀」のスタッフ・キャスト

監督
山本泰一郎

脚本
古内一成

原作
青山剛昌

出演者
高山みなみ
山崎和佳奈
神谷明
林原めぐみ
山口勝平
緒方賢一
岩居由希子
大谷育江
高木渉
茶風林

「名探偵コナン 水平線上の陰謀」のあらすじ

15年前、北大西洋の海上で貨物船・第一八代丸が氷山に激突して沈没する事故が発生し、沖田船長と三等航海士の2人が死亡した。そして半月前、八代造船の船舶設計士・八代英人が車を運転中に心臓発作を起こし、車ごと崖下に転落して死亡した。時を越えた2つの事件は、豪華客船の乗員乗客すべてを巻き込む巨大な陰謀の序章だった。

園子の計らいで豪華客船「アフロディーテ号」の処女航海に招待されたコナン達は、大いにクルーズを楽しんでいた。ひょんなことから、船内でかくれんぼをすることになった一行だが、かくれんぼの最中に園子が何者かによって拉致・監禁されてしまう。幸いにも園子はコナンの推理によって無事に助け出されたが、今度は八代造船の社長・八代貴江が何者かに刺殺され、会長の八代延太郎も行方不明になってしまう。目暮警部らが到着して捜査が始まるが、容疑者は乗員乗客を合わせて総勢600名に上り、捜査の難航は必至だった。

一方、佐藤刑事らは八代英人の事故死に不審を抱き、再捜査をしていた。彼女はシートベルトの金具に残っている不審な痕跡に注目する。

捜査を続けるコナンたちは、延太郎がマリーナのハッチから海に突き落とされた可能性が高いことを突き止める。それからほどなくして、海上保安庁によって海に漂う延太郎の遺体が発見された。一方で、小五郎はコナンとも警察とも別に独自の捜査を展開していた

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3_%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E7%B7%9A%E4%B8%8A%E3%81%AE%E9%99%B0%E8%AC%80

名探偵コナン 水平線上の陰謀 – Wikipedia

感想・レビュー

コナン漬けでした。。

年末年始のお休みの間は部屋でずーっとコナンを読んでました。それもあってコナンのことを書きたくなって今回の劇場版に手を伸ばしたわけです。

毛利小五郎が好きです。

コナンって話のパターンが様々あって、毛利小五郎中心の話←いつもの事件パターン、黒の組織がらみ、警視庁の恋愛モノ、少年探偵団、大阪の服部平次あたりのパターンなどなど。。。

中でもぼくが好きなのは毛利小五郎中心の話だったりとか警視庁の恋愛系の話です(ほとんど佐藤刑事と高木刑事のロマンスですが)。

特にほとんどないパターンですが、小五郎が自力で犯人を推理し事件を解決する話が好きなんですよね。

確かに毛利小五郎には工藤新一ほどの推理力はありません。ただ、やはり人生経験は新一より豊富だし、事件関係者と目ぼしい人物にズバズバ質問していく新一とは対称的に、いくら事件解決のためであっても、遺族にとって辛いことは訊かないであるだとか、まだ小学生のコナンたちが事件に首を突っ込むのを良しとしない良識や心の機微を持ち合わせている『大人』であることも大きな魅力の1つ。

※わずか小学一年生の少年探偵団はもちろんのこと、コナンや蘭もまだ高校生。それだとしてもあんなに多くの死体や殺人現場に遭遇してたら人格が歪んでしまいそうな気がする。。

普段はだらしなかったり、いい加減な推理(あれはもはや侮辱罪ではないのか?と思います。)でダメ親父の印象が強い毛利小五郎なのですが、親しいひとや大事な人のためなら遺憾なく能力を発揮し、コナンをも凌ぐ推理を披露することもある優秀さ。

※コナンを凌ぐ推理をする際には、別居中の妻、英理との結婚経験が役に立っていることも多く、その意味でもやはりコナン=新一との人生経験の差を思わせます。

さて、今回数あるコナンの劇場版作品からこの『水平線上の陰謀』をチョイスしたのも、この作品ではそんな『カッコいい毛利小五郎』を見ることができるからなんです。

レビューしていくよー(ネタバレあり)

ではかなり前置きが長くなりましたが、レビューしていきます。

まず、冒頭はタイタニックを彷彿とさせる氷山衝突のシーン。彷彿というかまんまですね。

コナン=新一の説明のモノローグ、、これ聞きあきた。。(笑)

もちろん新規客のためにあるのは理解してるんで別にいいんですが、これ毎回新録なのかな?

ちなみに『ルパン三世VS名探偵コナン』だとお互いがお互いの紹介をしてて、そういうのだとまだ新鮮味があっていいのかなと感じました。

さて今作では二つの事件が同時進行で起こっています。一つはシナリオライターが犯人。こちらはコナンがいつものごとく解決するのですが、
もう一つの時間を解決するのは毛利小五郎なんですよね。

その犯人は妻の妃英理にそっくり。

推理で犯行を暴かれたときに、『ずっと疑って私のことをみていたんでしょう』と言う犯人に対して小五郎は「逆だよ」とつぶやきます。

『犯人じゃなければいいと思ってずっと見ていた』

このセリフ、小五郎の英理への愛情に溢れたセリフであると共に、小五郎の基本的な人への接し方に通じる優しさを表した言葉だと思うんですよね。

事件解決をイベントに捉えがちな新一や平次と違い、あくまでも人命が失われた忌むべき悲劇であるという認識が根底にあります。

本気の毛利小五郎はこんなにカッコいいんだ!ということを是非知ってほしい、そんな作品です。




この記事を見た人におススメ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク