この記事のコンテンツの目次を見る
ビッグフィッシュ
ビッグ・フィッシュ [SPE BEST] [Blu-ray]
ティム・バートン監督作で初めての現代を舞台にした作品です。当時父親を亡くしたティム・バートンの思い入れが強く作品に反映されています。
父と息子の絆を取り戻すストーリー。
身重の妻を抱えたウィルは余命幾ばくもない父親のエドワードのお見舞いに行くことに。
ウィルが幼い頃から巧みな話術で人を楽しませてきた父、エドワード。
しかし、大人になるにつれて、エドワードの話を疑うようになってしまいます。
そしてウィルの結婚式でも同じ『ホラ話』をしようとする父に対して不満が爆発。
それ以来親子の絆は断絶していたのでした。
父親が余命幾ばくもない今、ウィルはエドワードのことを確かめようとします。
エドワードの話に出てきた女性のもとへ真相を確かめにいくウィル。
エドワードの歩みを知ることで初めて父親としてではなく、一人の人間としてエドワードを認め、許せるようになります。
終盤、エドワードが亡くなった後にホラ話と思っていた父の話の登場人物が続々と葬儀に参列しに集まる。
このシーンだけで感動しますね。
この映画を見ると生きることがどれだけ素晴らしいことか、人生は決して一人では成り立たないものだということ、そして、人生を彩ってくれた人々に勝る財産があるのだろうかといつも考えてしまいます。
フォレスト・ガンプ
フォレスト・ガンプ 一期一会 [Blu-ray]
『うすのろフォレスト』のまっすぐな生き方とそれを翻弄しつつ、優しく後押しするようなアメリカの時代の激動と人生を描いた作品。
時代の流れに翻弄されているようでも、フォレストの純心さで逆に時代時代、場面場面でしっかり輝いている。時に流れに身を任せるように人生を漂い、でも愛する人をひたすら思い続ける一途さ、純粋さを同時に抱えている。そんなフォレストの生き方。
それはまさに人生讃歌に満ち溢れています。
『人生はチョコレートの箱、開けてみるまでわからない』
アメリカの名台詞にも選ばれた言葉ですが、チョコレート、という言葉が人生はどこか希望の詰まった、そんな箱なんだということを感じさせてくれます。
ベンジャミン・バトン
ベンジャミン・バトン 数奇な人生 (2枚組) [Blu-ray]
人生は素晴らしい。
そのキャッチコピー通りの映画です。
デヴィッド・フィンチャーとブラッド・ピットの3度目のタッグとなる作品。
老人の姿で生まれ、成長するにしたがって若返っていくベンジャミン。
映画を通して問いかけられるのは「”変わらないもの”を見つけることはできるのか?」ということ。
ベンジャミンは「永遠はある」と伝えます。
草原の椅子
宮本輝が99年に出版した小説を原作とした映画。成島出監督、佐藤浩市・西村雅彦主演のヒューマンドラマな作品です。
虐待され、捨てられた子供、圭介を中心に、遠間、富樫は自分の人生を見つめなおしていきます。
世界初となるフンザでの長期ロケ。その雄大な風景は一見の価値があります。
遠間役の佐藤浩市さんが本作のインタビューで人生というのは捨ててしまうにはあまりにもったいないと発言されていたのが印象的だったのですが、大人だからといって決して生きるのが器用ではない、恋もすれば、傷つき人に戸惑うこともある。それでも人生は美しく、またいとおしい。
この映画を観ると、いつもそんな気持ちにさせられます。
ライフ・イズ・ビューティフル
是非ハンカチの用意をしてから観てほしい作品ですね。
ナチスドイツの収容所に入れられた親子。父グイドは幼い子供ジョズエを怖がらせないよう、収容所の暮らしを「これはゲームだ」と言い聞かせ、「ゲームに勝ったら家に帰れる」と励まし続けます。
絶望が蔓延する場所でも希望を持ち続けること。
そしてそれは誰かの希望になる。誰かを助けることができる。
劇中では息子のジョズエにやさしい嘘を貫き続け、ジョズエの希望をずっと守り通しました。
まさに「どんな状況下でも人生は生きるに値するほど美しい」ことをグイドは劇中でずっと示し続けているのです。
イイこともあれば悪いこともある。
この作品はそれを極端に描いてはいますが、その中で一貫して流れるのは人生賛歌の美しいメッセージ。
それは命を懸けて、そして命を落とすことになっても守られ続けていくのです。
グレイテスト・ショーマン
映画 グレイテスト ショーマン ポスター 42x30cm The Greatest Showman ヒュー ジャックマン ザック エフロン ミシェルウィリアムズ ミュージカル [並行輸入品]
19世紀に活躍した興行師、P・T・バーナムの成功を描いたミュージカル作品です。
彼は多毛症の人や小人症の人、全身タトゥーに黒人の人。。当時のマイノリティの人々にスポットライトを当てたサーカスを思いつきます。
ずっと日陰の道を歩んでいた彼らがありのままの自分を『これが私(This is me)』と高らかに歌い上げる場面。その精神はこの映画の全編を通して貫かれています。
人間讃歌とでも言えばいいのか、どんな人間にも輝ける場所はあって、そして一人ひとり必ず認められるべき存在なのだと感動しました。
やっぱり『誰かが死ぬことが感動』ではなく、困難に負けずに幸せを得るために頑張ることが本当の感動なんだと改めて感じた作品ですね。
ロッキー・ザ・ファイナル
ロッキー・ザ・ファイナルは、公開されるや否や、前評判を覆し、最高のサプライズとの声も聞かれるほどの作品となりました。
今作のキャッチコピーは『NEVER GIVE UP 自分をあきらめない』ですが、そのコピーに違わぬ勇気の物語が展開されます。
『世の中はいつもバラ色じゃない。それなりに厳しく辛い事も待っている。気を抜いていたらどん底まで落ち込んで二度と這い上がれなくなる。それが人生だ。人生はどんなパンチよりも重くお前を打ちのめす。だが、どんなにきついパンチだろうと、どれだけこっぴどくぶちのめされようと休まず前に進み続けろ。ひたすら苦痛に耐え前に進むんだ。』
この言葉以上に映画の内容を雄弁に語る言葉は存在しないのではないでしょうか?
ロッキーが息子のロバートに言った言葉。頂点とどん底を味わった男だけに説得力があります。パンチ同様、ロッキーのこの言葉もとても重いですが、前に進む勇気も与えてくれる、そんな作品です。
おすすめ映画まとめています!
【おすすめ映画】絶対見るべき!後悔させないアクション映画3選