『アップ・トゥ・イレブン』映画から生まれたその意味とは?

おはよーございました。

映画から生まれて、慣用句となっている言葉が英語にはあります。

その中で一つご紹介。

ロブ・ライナー監督のデビュー作『スパイナル・タップ』。

ロックバンド、『スパイナル・タップ』のツアーの様子を追っていくドキュメンタリー風の作品。

疑似ドキュメンタリー、コメディとしてもカルトな人気を誇る映画です。

その中でギタリストが自前のマーシャルの改造アンプを自慢するシーンがあります。

『他のアンプは目盛りが10までしかないけど、俺のは11まであるんだ!』

注 アンプの音量の差はそのアンプのワット数に関連し、目盛はあくまで任意の単位であるため、11があるとしてもあまり意味はない。
しかしながら、映画の公開後、多くのミュージシャンがボリューム目盛りが11まであるアンプをオーダーしたという逸話があります。

そして、この『アップトゥイレブン』という言葉は、そのまま英語で『最大音量』を意味する慣用句となりました。

ちなみに、日本でもGLAYのHISASHIの使用するゼマティスのギターのボリュームノブは11まで目盛りがついています。

GOOD ART x ZEMAITIS

A post shared by @hisashix on

このギターのノブはシルバージュエリーブランドのGood Art Hollywoodのもの。

こういう遊び心は素敵だなーと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク