【ネタバレ考察】アイ・アム・レジェンド 別エンディング 本当の怪物とは?

アイ・アム・レジェンド』は2007年のSF映画です。主演はウィル・スミス、監督はフランシス・ローレンスが努めています。

原作はリチャード・マシスンが1954年に刊行した『アイ・アム・レジェンド』。

これまでに今作を含めて3回映画化されていて、今日のゾンビ映画にも大きな影響を与えている小説です。

この原作における大きなポイントは価値観の逆転。2007年の映画版『アイ・アム・レジェンド』も一度は原作にのっとったエンディングが撮影されましたが、試写の反応が良くなかったらしいんですね。

現在の公開版は公開の一ヶ月前に急遽差し替えられたものです。

今回は『アイ・アム・レジェンド』における本当の怪物とは何か?という部分差し替えられた公開版のエンディング、そして本来のエンディング(別エンディング)の違いから見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

『アイ・アム・レジェンド』のあらすじ

アリス・クリピン博士によって開発されたガンの治療薬が変質して誕生した致死性ウイルス「クリピン・ウイルス」。投薬された人の半数が死亡、残りが狂犬病に似た症状に感染し、人間を襲うダーク・シーカーズとなりました。やがて感染源となったニューヨークからクルピンウイルスは空気感染で世界中に爆発的に広まっていきました。

クリピン・ウイルスが唯一効かない、「地球で最後の人間」となった元米国陸軍中佐かつ科学者ロバート・ネビルは、一人ニューヨークにとどまり、昼は動物園から脱走し野生化したインパラを狩り、地下の研究所でダーク・シーカーズを人間に戻すための実験を繰り返していました。

『アイ・アム・レジェンド』のエンディング

ここでは『アイ・アム・レジェンド』の公開版のエンディングと別エンディングを観ていきましょう。

公開版のエンディング

『アイ・アム・レジェンド』の公開版のエンディングは、ダーク・シーカーズに後を付けられていたネビルは、彼らに自宅の場所を突き止められてしまい、地下の研究所まで追い詰められてしまいます。そんな中でネビルが見たのは、実験していた女性のダーク・シーカーズの人間に戻りつつある姿でした。

しかし、襲い来るダーク・シーカーズの手からはもはや逃れられないことを悟ったネビルは、治療に成功したダーク・シーカーズの血清を知り合った生き残りの人類であるアナに託し、ダーク・シーカーズもろとも道連れに自爆するという、英雄的に描かれるエンディングでした。

別エンディング

『アイ・アム・レジェンド』の別エンディングは、ダーク・シーカーズに地下の研究所まで追い詰められるところまでは同じですが、ネビルが怪物だと思っていたダーク・シーカーズにも実は社会性があり、恋人もいて、感情もあることがわかります。

たとえとしてネビルをシマウマ、そしてある時ネビル一匹を残してシマウマ全員が天敵のライオンになったとしましょう。
とにかく、ライオンはシマウマを襲うけれども、ライオンにはライオンで群れを作り社会的な生活をしているわけです。
ダーク・シーカーズからみれば、ネビルはシマウマでありながら自分たちライオンを殺しまくり、果ては生物実験までしている恐ろしい伝説の怪物なわけです。

戦いの果てにネビルはその事実に気づき、人間に戻りつつあった女性のダーク・シーカーをダーク・シーカーの状態に戻して、彼女の仲間に引き渡します。

その時にネビルはダーク・シーカーズのボスに『すまなかった』と伝えます。

ネビルの後ろにはこれまでに人間へ戻す治療(実験)の結果で命を落とした幾人ものダーク・シーカーズの写真がありました。

ネビルは生き延び、アナらとともに生存者を探す旅を続けるというエンディングを迎えます。



価値観の逆転

『アイ・アム・レジェンド』の別エンディングでもそうなのですが、それまで怪物退治もしくは怪物化した彼らを人間に戻そうとしているのがそれまでのネビルであり、僕たちもネビルをそう見ています。
しかし、怪物だと思っていたダーク・シーカーズにも実は社会性があり、恋人もいて、感情もあることがわかります。

彼らにしてみればネビルは仲間を連れ去り、亡き者にしてしまう「怪物」のような存在であり、まさに死神そのものであったでしょう。

終盤になって、それまで地球にただ一人、人類のために戦っているという観客がネビルに共感する「英雄性」は完全に否定され、浮かび上がるのはネビルの「独善性」ではなかったでしょうか。

そこに浮かび上がるのはイラク戦争の総括に揺れるアメリカそのものの姿。ネビルがアメリカで唯一生き残って、世界人類のために一人孤軍奮闘している・・・そんな序盤のイメージは、ネビル=アメリカそのものだと呼んでもいいでしょう。

その視点から観た『アイ・アム・レジェンド』の別エンディングはなんとも皮肉に満ちた物語です。



次ページ:別エンディングが意味するものとは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク