今回は2018年に公開された『グリーンブック』から名言・名セリフをご紹介します!
『グリーンブック』とは
『グリーンブック』はピーター・ファレリー監督の伝記映画。
イタリア系の用心棒トニー・“リップ”・バレロンガと黒人の天才ピアニストドン・シャーリーの友情を描いた作品で、91回アカデミー賞では作品賞、助演男優賞、脚本賞を受賞しています。
主演はヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリが努めています。
あらすじ
イタリア系の用心棒、トニー。彼は粗雑で荒っぽい性格のため、今までに職を転々としていた。現在用心棒として勤めているクラブも改装になり閉店、仕事のなくなったトニーは妻子を養っていくためにホットドッグ大食いをやったり、質屋を頼るなど金策に走る。
そんな時に、トニーの耳にドクター・シャーリーの運転手という仕事の話が舞い込む。
いざ面接の日、カーネギーホールの上に住んでいるというドクター・シャーリーの部屋に通される。豪華絢爛なシャーリーの部屋に落ち着かないトニーの前にやってきたのは黒人の男。医者の運転手という想像とは違い、ドクター・シャーリーの職業は音楽家。その上仕事内容は2か月間の運転手兼マネージャーともいえる過酷な内容だった。
その内容に週給100ドルではなく、125ドルの給与をトニーは要求する。
しかし、シャーリーは「ご足労だった」というだけで、この仕事は破談になったかと思われた。
ある日、トニーの妻宛に電話がかかってくる。それはシャーリーからで、トニーが二ヶ月間家を空けても大丈夫か、という確認の電話だった。
かくしてトニーは正式に採用され、南部アメリカへ旅へ出る。
『グリーンブック』の名言・名セリフまとめ
「寂しいときは自分から先に手を打たなきゃ」
天才的な能力をもつピアニストでありながら、妻とは離婚、兄とは疎遠になっているシャーリー。
そんな複雑な事情を抱えた彼に、トニーはそう伝えます。
ラストシーン、自らトニーの家に出向いたシャーリーは、トニーのこの言葉に背中を押されたのではないでしょうか?
「勇気が人の心を変える」
なぜシャーリーがわざわざ黒人差別の強い南部でツアーを企画したのか。旅のなかでずっとその疑問が解けなかったトニーですが、最終地のアラバマで、スタッフからこの言葉を伝えられます。
果たしてシャーリーはその勇気によって南部の人の心を変えられたのかはわかりません。
しかし、トニーの心は確かに変わっていきました。
その感動こそがグリーンブックの魅力です。
「ご主人を帰したよ」
シャーリーがトニーの妻のドロレスに伝えた言葉。南部の旅はシャーリーはもちろん、彼の安全を守る責任を負ったトニーにとっても過酷なものでした。
「手紙をありがとう」
こちらは逆にラストでドロレスからシャーリーに伝えられた言葉。
旅の中で、ドロレスに度々手紙を送っていたトニーですが、「それはツギハギの脅迫状か?」とシャーリーに言われるほど悪筆な代物。しかしそれはシャーリーのアドバイスにより、とてもロマンチックなラブレターへ変貌していきます。
こうして毎回手紙にはシャーリーの推敲が入るようになりドロレスも喜びますが、ドロレスにはそれがシャーリーのアドバイスによるものだと内心気づいていたのです。