日本の映画料金はなぜ高い?お得に映画を観る方法と、他国との比較

今回は映画の料金の話です!主に旧作を上映する名画座は別として、映画の費用が1本1,800円と言うのは高い!という声をよく目にします。

世界一高いとも言われる、日本の映画料金。なぜこのような料金体系になっているのでしょうか?その理由と、他国との比較、お得に映画を観る方法など、てんこ盛りでお届けします!

スポンサーリンク

実は日本の映画料金は世界一高い!

日本で一般的に映画を観ようとすると1,800円しますよね。←一般料金の場合

大体日本の映画料金って以下のような価格かと思います。

一般…1,800円
学生…1,500円(大高生)
小人…1,000円(3歳以上、中学生以下)
障がい者割引…1,000円

実はこの料金って世界一高い料金なのです!

なぜこんなにも価格が高いの?

なぜ日本の映画料金はこうも高いのか・・映画ジャーナリストの斉藤守彦氏のコメントを日刊ゲンダイより引用。

そこには日本独特の配給会社と興行会社(映画館)が一体となった映画の売買システムの特殊な慣例があるようです。

斉藤氏の言う特殊な慣例とは、映画作品の売買について。実は、映画という商品には「卸値」がなく、配給会社と興行会社(映画館)が興行収入を分け合う「歩率」という仕組みで取引されている。

「興行が振るわなければ配給会社も損をする。だから、配給会社が納得する条件じゃないと、売買が成立しない。結果、いたずらに窓口料金をいじることはせず、1800円と高止まりのままになっているのです」

出典:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/160091
駄作も名作も横並び 「映画料金」なぜ1800円均一なのか|日刊ゲンダイDIGITAL

日本では配給会社が大きな権利を持っています。そのため、映画館は配給会社の言い値で、映画の興行権を買わなければならなかったという歴史があります。

前述のとおり、言い値とはいっても配給会社と映画館側が興行収入を分け合う(公開初週の映画の売り上げの約7割を配給会社へ支払いますが、その割合は時間が経つほど低くなっていくのだとか。映画館のポップコーンなどの利益はそれにはふくまれないため、映画館の純利益にかなり貢献するそうです。)

参考:【コラム】映画にはポップコーンなのはなぜ?

一方、アメリカなどでは配給と映画館は完全に独立しており、劇場によって同じ作品でも料金が違うということもあるようです。なんだか羨ましいな。。

映画の料金を300円安くしてみたら・・・

2011年にTOHOシネマズ株式会社が1,800円の映画料金を300円安い1,300円に変更するという試みを行いました。
しかしその結果は芳しくなかったようで・・・・。

TOHOシネマズ株式会社が、今春より全国の7劇場にてテスト導入した新料金体系で、入場者数に5%前後の減少が見られたことから、値下げ前の料金体制に戻すことを決めた。一般料金を1,800円から1,500円に、高校生料金を1,500円から1,000円に値下げした新料金体系。一方でレディースデイ、シニアデイ、レイトショーなどのサービスを撤廃したことで、入場者数が減少。値下げによって減少分をカバーすることはできなかった。

出典:https://www.cinematoday.jp/news/N0036621
映画料金1,500円への値下げで入場者数5%減 TOHOシネマズ、値下げ廃止 – シネマトゥデイ

実際にいくら映画にお金払ってる?

日本映画製作者連盟の統計によると、2014度の平均入場料金は1,285円で、映画の一般料金である1,800円より500円程度安いという結果に。

これは観客がレイトショーやレディースデー、毎月一日の割引(ファースト・デー)などの各種割引をうまく活用しているから実際はその程度の金額に収まっているようです。



各国の映画料金

ここまで日本の映画料金をみてきましたが、世界の国々の映画料金はどうなっているのか見ていきましょう!

アメリカの映画料金

世界一の映画市場を持つアメリカ。ハリウッドを中心に今後も映画をリードしていくことは間違いないですね。

そんなアメリカの映画料金は600円~700円が相場。

中国の映画料金

アメリカのレジェンダリー・ピクチャーズを買収したり、積極的にハリウッドの超大作に資金提供をしていたりと映画の分野でもその勢いを見せつける中国。

そんな中国の映画料金は1,100~1,500円が相場。

インドの映画料金

世界一の映画制作国であるインド。そんなインド・ムンバイの映画産業は「ボリウッド」とも呼ばれ、インドの映画産業は作品数、入場者数ともに世界規模の映画産業となっています。

そんなインドの映画料金はなんと約320円!

一日中映画館に入り浸れちゃいますね!



映画料金を少しでも安くするには?

各シネコンのメンバーズ会員

各シネコンのメンバーズ会員はおススメですね。

例えば

  • T-JOY…KINEZO
  • TOHO…シネマイレージ
  • ユナイテッドシネマ・・・クラブ・スパイス

などのように、大手のシネコンだとどこもメンバーズ会員制度があるかともいます。

僕はユナイテッドシネマの会員(クラブ・スパイス)ですが、ステマではなくてガチでオススメしたい、ユナイテッドシネマの会員特典。本当にお得なんですよね。

  • 映画料金1800円がいつでも1500円に!
  • 映画一本につき、1ポイントたまる!6ポイントで映画が一本無料に!
  • 毎週金曜は映画一本1,000円に!
  • 更新時に映画1,000円鑑賞チケットプレゼント!

僕も持っていますが、めっちゃオトク。

詳しくは以下の記事に書いていますが、本当、年に二回以上映画館に行く人は作っておいた方が良いと強く思います。

僕は年に10回以上行くので、もしメンバーズ会員じゃなかったら・・・一万円近くの余計な出費が増えていたのでないでしょうか?

レイトショー割引

他にも、観る時間帯が夜だと割引になるレイトショーなどの活用ですね。

おおよそほとんどのシネコンではレイトショー割引として夜20時以降は映画料金が安くなるように設定してあります。

エンターテインメント・イベントとしての映画

それでも、確かに単純に映画を観ると考えると日本の映画料金って高いなぁと思いますが、エンターテインメントのイベントとして考えるとそう高くもないようにも。

個人的には映画館で映画を見るという非日常のイベントだと考えると1800円は決して高くないと思うわけですがどうでしょう?

例えばお出掛けしてお買い物→2000円以上は使いますよね。

ミュージシャンのライブ→8000円くらいチケットしますよね。

キャバクラ→ほとんど行ったことないけど多分 2000円以上はかかりますよね。

ゲーセン→全く行きませんが、2000円じゃ足りない気が。。

詳しくは以下の記事で書いていますが、どうでしょうか?

この記事を見た人におすすめ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク