- 2020年7月13日
- 2024年7月14日
『ロボコップ』シリーズのトリビア・裏話特集!
『ロボコップ』は1987年に公開されたポール・ヴァーホーヴェン監督のSF映画。 一般に「B級映画」とも呼ばれる低予算で制作された作品ですが、今日でも根強い人気を誇っています。 今回は『ロボコップ』シリーズのトリビア・裏話をご紹介! ロボコップのモチーフは『宇宙刑事ギャバン』 ロボコップのデザイン上の […]
『ロボコップ』は1987年に公開されたポール・ヴァーホーヴェン監督のSF映画。 一般に「B級映画」とも呼ばれる低予算で制作された作品ですが、今日でも根強い人気を誇っています。 今回は『ロボコップ』シリーズのトリビア・裏話をご紹介! ロボコップのモチーフは『宇宙刑事ギャバン』 ロボコップのデザイン上の […]
今回は『ランボー ラスト・ブラッド』の公開を記念して、『ランボー』シリーズのトリビア・裏話を紹介します! 『ランボー』というタイトル 第一作目の『ランボー』ですが、実はアメリカでは『FIRST BLOOD』というタイトルで公開されています。 2作目以降は『ランボー』名義でのヒットも手伝ってか、アメリ […]
映画の名言・名セリフ、今回はクリント・イーストウッド監督の恋愛映画『マディソン郡の橋』からご紹介します! 『マディソン郡の橋』とは 『マディソン郡の橋』は1995年に公開されたクリント・イーストウッド監督の恋愛映画。ロバート・ジェームズ・ウォラの同名小説の映画化になります。 主演はクリント・イースト […]
名映画監督もデビューはホラー映画という監督も多いです。今回は「登竜門⁉ホラー映画出身の巨匠たち」と題して、ホラー映画出身の映画監督を紹介します! ピーター・ジャクソン ピーター・ジャクソンは1961年生まれ、ニュージーランド出身の映画監督です。 『指輪物語』を映画化した『ロード・オブ・ザ・リング』シ […]
ジェームズ・キャメロンの出世作となった『ターミネーター』。 今回はターミネーターがなぜこれほど強力なコンテンツでありつづけるのかをシリーズの振り返りを踏まえながら解説していければと思います。 『ターミネーター』シリーズの変遷や、そこに込められた意味や時代性、そして魅力を見ていきたいと思います。 まず […]
『JOKER』とは2019年に公開されたホアキン・フェニックス主演のスーパーヒーロー映画。バットマンの敵であるジョーカーがどのようにして誕生したのかが明かされます。第76回ヴェネツィア国際映画祭でスーパーヒーロー映画として初めて金獅子賞を受賞しました。 ホアキン・フェニックスの過酷な減量 ウディ・ア […]
『素晴らしき哉、人生!』とは 『素晴らしき哉、人生!』とは、1946年に公開されたフランク・キャプラ監督のファンタジー映画。主演は『スミス都へ行く』でもタッグを組んだジェームズ・スチュアート。 公開当時は興行的に惨敗しており、この失敗を機にキャプラの映画製作本数は激減してしまいますが、今では映画史に […]
『猿の惑星』とは 『猿の惑星』とはフランスの小説家ピエール・ブールが1963年に出版したSF小説。 その小説をもとに1968年に映画版『猿の惑星』が公開されています。 映画は当時としては非常にレベルの高い特殊技術が盛り込まれています。 さて、今回はこの1968年の映画版『猿の惑星』が何を暗喩している […]
ホアキン・フェニックスとは ホアキン・フェニックスは1974年生まれ、プエルトリコ出身の俳優です。兄は1993年に23歳の若さで急逝したリバー・フェニックス。姉のレイン・フェニックス、妹のサマー・フェニックスも女優という俳優一家です。 貧しい家庭に育ち、生活費を稼ぐために街頭に出て歌や演奏を行う日々 […]